我が家のインターネット接続は、「フレッツ光・マンションタイプ」です。
住まいは公営住宅で、当初は光環境がなかったためADSLにしていましたが、自治会の承認がおりて、光回線の業者が複数社、配線工事しました。
そのトップバッター、NTTが引き込まれた時にさっそく契約しました。
どうしてだか分からないけど、引き込みをしていった業者さんから、自治会のほうへ「キャッシュバック」があるんですってね。
当初は2年契約でプロバイダ料が安くなるプランへ加入していましたが、2年が経過し、値上がりしてしまったのを契機にプロバイダを乗り換えました。
乗り換え先は「WAKWAK」というNTT系列のプロバイダです。
こちらへ乗り換えた頃には、長く使えば使うほど月額料金が安くなる長期割引がありました。
なかなかそういうところはなかったので、乗り換えた訳です。
今は光ではそのプランはありません。
バックボーンの安心感もありました。
近ごろ他の業者さんも入ってきて、お安いですよと営業してくるので計算してみたところ、我が家ではフレッツ光で始まった「もっと割引」に入れば数十円の差額、しかもフレッツ光はセキュリティソフトが1ライセンス分無料で込みになっていますので、オプションでセキュリティをつけたり、個別にソフトを買って更新していくより、お安くなることが分かり、プロバイダはそのままで入りました。
3年縛りの自動延伸プランで、WAKWAKの長期割引もなくなりましたが、少しでも安いほうがやっぱり嬉しいですし。
最近「もっともっと割引」というのが登場して、長く使うほど安くなることになりましたので、ラッキーと思っています。
料金の下がり方は、WAKWAKの長期割引の時と似た感じだなと思います。
NTTグループ企業NTT-ME㈱が運営するブロードバンドプロバイダ
長く使う程安くなる長期割引サービスが魅力