今回は私が自宅で使用しているインターネット回線&プロパイダについてご紹介していきます。
単刀直入に言うと、今のご時世インターネットは生活の中で必須な物になっているので「どの回線・プロパイダを選んでも大丈夫」です。
プロパイダはYahoo、フレッツ光、OCNなど色々ありますが、どこのプロパイダを使っても大丈夫ですし、回線は住まいが光回線を通せる場所なら光回線、そうでない住まいならADSLにしておけばまず間違いはありません。
私は実際に自宅でプロパイダはBIGLOBE、回線はADSLを使用しています。
住まいが賃貸アパートなので光回線を通すのは難しく、消去法でADSLになりました。
ADSLはモデムにLANケーブルを1本通すだけでインターネットをパソコンに繋ぐ事が出来るので簡単で便利です。
プロパイダのBIGLOBEは使用していくとポイントがたまり、そのポイントを使用すると料金を減額する事が出来ます。なので溜まったら1か月分の料金を無料にすることもできます。(私の月々の費用は約4,000円です)
インターネットを利用する際に1番迷うのはプロパイダ選びだと思います。プロパイダはPCを買ったり、携帯を買い替えたりすると、お得なキャンペーンつきでお勧めされることが頻繁にあります。
先程もお伝えしましたが、このネットご時世なのでどのプロパイダを選んでも問題なく使えます。
なのでその時に勧められたプロパイダで問題ないと思います。新規キャンペーンで契約するとキャッシュバック○万円や、携帯やPCの料金が大幅に安くなったり、家電量販店のポイントがもらえたり、商品券を貰えたりと色々なので、その時にお得なものを選ぶと良いと思います。
我が家は1998年からずっとBIGLOBEです
私は神奈川県内の集合住宅居住者です。
インターネット回線はADSL常時接続でプロバイダは「Biglobe」を利用しています。
Biglobeとの付き合いはインターネットを利用開始しました1998年からの契約者です。
何らの不満もなく使い続けています。
ADSLのルーターは「NTT」からのリース機器ですが、長い目でみたら、リースよりも量販店で購入する方が安価だったと思います。
現在の居住宅では光通信も可能なのですが、近々転居する予定があるので、ADSLを使用しています。
ですが、NTTとBiglobeへの使用料は光通信の方が安くなるようです。
インターネットでの検索では光通信の方がもっと速くなって快適だろうとは思うのですが、その快適さを知らないので、ADSLでも大丈夫な感じです。
インターネットでの動画視聴やニコニコ動画でのコメント書きもしていますが、別段不自由は感じていません。
何度も業者から光通信接続への勧誘電話が来ます。
乗り換えた方が良いのは分かっているのですが、毎回「転居しますので」と断るのが少々面倒です。
予定の転居先は伊豆急下田沿線の伊豆高原駅です。
しかし、当地は光通信がまだ通っていないという通信僻地です。
別荘が多いから仕方ないのかもしれません。
同地区が属する市町村である伊東市のダウンタウンでは光通信接続が可能となっているようです。
NTTに伊豆高原周辺の光通信接続予定時期を何度か問い合わせていますが、“鋭意検討中”といったニュアンスの回答が2年続いています。
お勧めはADSLを申し込みする際に光接続の希望を申し添えることで、光導入が若干早くなるとのことでした。
伊豆高原周辺でのテレビの受信状況も悪いらしく、インターネット通信と合わせた「伊豆急ケーブルネット」加入も検討中です。
BIGLOBEは電話の対応がとても親切
私は三年前にNTT東日本の「Bフレッツ」で契約を結び、プロバイダを「BIGLOBE」とのセットで申し込みました。
NTTのサービスの良いところは大企業なのでとても親切で、開通までに立派な資料を送ってくれたり、電話で納得がいかないことを何度質問しても丁寧に答えてくれたことです。
セットアップにする際も、分からないことは電話でサポートしてくれますし、一ケ月置き位に使用状況や何か分からないことがないか、電話で確認してくれます。
以前はADSLで、速度がとても遅いことを始め、使用中に何度も回線が遮断されてイライラしたことがあったのですが、光にしてから三年間、繋がらなかったことはありません。
インターネット環境というのはやはりサポート体制がきちんとしたところにした方が良いと思います。
また、BIGLOBEはこまめにセキュリティ情報を流してくれますし、NECが母体となっているだけあってこちらもサポート体制は年中無休と抜群です。
対応も非常に丁寧で、出張サービスもあるとのことで、安心して使うことができています。
また、有害サイトに対するフィルタリング機能が無料でついてくるので、家庭で子供も一緒にPCを利用する環境ではとても便利です。
他の大手プロバイダと比較しても、値段的に高いとは思いません。
もしプロバイダ選びに迷っているのなら、候補のひとつにすることをお薦めします。