私が自宅でインターネットに接続している環境は、「@nifty」のフレッツ光です。
@niftyはダイアルアップ回線の頃から使っており、特に乗り換える必要性を感じないため、そのまま使い続けています。
数年前まではADSLを利用していましたが、マンションに光回線が入るとのことで、「フレッツ光」に変更しました。
niftyのよいところは、特に最近、サポートが非常に充実していることです。
以前は「プロバイダーの問い合わせ電話は何度かけてもつながらない」というのが常識でしたが、少なくともniftyに関しては、ここ数年飛躍的に改善されていると思います。
引越の際、それからADSLからフレッツ光に接続を変更した際にそれぞれサポートにお世話になりましたが、メールの問い合わせからコールバック、電話をつないだ状態での接続案内があり、非常に助かりました。
何かあればとりあえずniftyのHPをみれば解決する、というのもメリットです。
自宅ではワイヤレスでインターネットを利用するために、「AirMac Express」を使用していますが、非常に快適に使えています。
マンションにはケーブルテレビも入っているため、ケーブルテレビ会社のプロバイダーもその際に案内を受けましたが、初期費用などを考えると、よっぽどのことがなければnifty以外へ乗り換えることはないと思います。
私が使っているプロバイダは「ニフティ」です。
5年ほど前は他のプロバイダでしたが、オンラインゲームをしていて「切断」といって回線が途切れてキャラクターが死亡するのが多発したので、ゲーム内の先輩にいろいろ相談したところ、「プロバイダが悪いみたいだからニフティに変えたらいいのじゃないか」と言われました。
「ADSL」を利用していますが、オンラインゲームは問題なくできています。
光にしたほうがいいと聞きますが、今のところはまだ変えていません。
光を使っている友人から動画のファイル転送などをされたときに、ADSLがあまりにも受け取りが遅いので驚かれたことはあります。
けれど自分自身で使っている分にはなにも問題がないし、光に変えてどういう風になるのか、お金のこととか集合住宅なので光がこの建物まできているのかとかを考えるとよくわからないので、そのままにしています。
最初に使っていたプロバイダはマンションの方で契約しているところで、自然にそこになっていたからそのまま使っていました。
オンラインゲームを始める前の5年間は通信速度とか、一時的な回線の切断は全く問題なかったのでそのままになっていました。
でも一瞬でも回線が途切れるとダメなゲームでは致命的なことだったので、そういう場合やはりニフティや「ヤフー」のような大手のプロバイダが安心なようです。
私のインターネットプロバイダ遍歴ニフティ⇒hi-ho⇒ニフティ
私はインターネット歴は20年くらいになります。
20年くらい前は、プロバイダも限られており、当時は「ニフティ」が一番ポピュラーだったと思います。
その後、パナソニックの「hi-ho(ハイホー)」に変えて、10年ほど使いました。
当時は今のように光はもちろん、ADSLもなく、インターネットに接続すると電話代がかかる時代です。
どんどんインターネットの接続形態も変わっていく中で、hi-hoの料金プランもそれに合わせてどんどん変更していきました。
現在でもhi-hoのアドレスを使いたいので今はプロバイダ契約はしていないのですが、月々200円支払ってアドレスとメールサーバーを使っています。
ADSLの時代になって、定額制になり、プロバイダもこぞってキャッシュバックなどのキャンペーンを行うようになりましたので、私も乗り換えを検討しました。
その時にいちばん役に立ったのは、価格.comです。
ここで、接続したい条件を入力して、ランニングコストも安く、キャッシュバックの金額を比べ総合的に2年で一番安く済むものを検討した結果、当時は「@nifty(アット・ニフティ)」が最安でした。
それでニフティと契約しました。
レスポンスもとても早くて、インターネットで申し込んだ後3日後に接続できました。
マニュアルもとても分かり易かったので、すぐに簡単に接続することができました。
また、ニフティのいいところはサポート体制です。
当初、何かとパソコンとの相性なのか、不具合が生じた時がありましたが、電話サポートがつながりやすく、またオペレーターの質もとても良いと感じます。
こちらの言っていることを的確に素早く理解してくれて、適切な対応策をすぐに提示してくださいますので、すぐに解決しました。
後、ウイルス対策ソフトがオプションでついてきますので、ソフトを買ってバージョンを気にするより、こちらの対策方法の方が有効かと思い使っています。
実際PC本体のソフトが不安なときは、セキュリティセンター経由での接続に自動的に切り替わりますので、ウイルス対策という面では優れているように感じます。
ニフティ㈱が運営するプロバイダーサービス
日本で最初にインターネット接続サービスを開始した老舗